TOKYO SOBA HELL VOL.145 |
先週の金曜日だったかな??現場近くの老舗チェーン店(暖簾分けって言った方が正しいのかな??)へ昼飯を食べに。
場所は御茶ノ水と秋葉原の中間くらいにある。
六文そば 昌平橋店


佇まいもなかなか良い感じ。
昭和だよなー。
何通り沿いになるんだろ??路麺で中に入るとL字カウンターと壁側にカウンターで完全立ち食い。
昭和レトロ立ち食いそば路麺店ですな。
表には出汁へのこだわり。

期待は高まる。
注文は口頭でそばが出てきたら代金を払う感じ。
今までこういうシステムの流れは書いてなかったね。
表にいわし天そばって書いてあったから、うひょーーー‼‼!岩本町スタンドそば以外にもいわし天を出してるとこあるんだと歓喜して注文したら今はありませんって。。。
ガーーーーーン‼‼!(泣)
仕方なくこっちへ。
あじ天そば 380円

六文そばなら麺は興和物産(ちゃんとばんじゅうも確認)、あじ天の上には粗微塵の唐辛子、プチ暗黒汁、昭和の名残を感じる見た目だけでガッツポーズで完璧。
ヨダレ出るよね(笑)
麺を手繰ると久しぶりに食べたなー興和物産の麺ただいまーって感じ(笑)
甘汁を飲むと表のこだわりにあるように出汁効いててかえしもばっちり効いててめっちゃ美味い‼‼‼
甘汁飲んだ瞬間に口で旨味を感じ鼻から出汁の香りが抜ける。
これは俺的に笑顔になって通いたくなる美味さ。
中延の六文そばの出汁は美味いけどもっとかえしが薄い感じだったしなー。
あじ天の上に粗微塵の唐辛子でかぶりつく。
美味いけど本当はいわし天食いたかった(泣)
でも六文そば昌平橋店マジで気に入った‼‼!
絶対また行くぜ‼‼!
SOBA HELL STILL CONTINUES...